1

長女が20歳の誕生日を迎えました。。。早いな、、、。そして嬉しいような寂しいような。
家族で食事に行き、娘の初シャンパン!



まだまだ、怒る事も多く、イライラさせられますが、これからは女同士、良い関係で過ごしていけたらなと思います。親としてしてあげられるのも、あと数年かもしれないな。。。
▲
by dinning2007
| 2014-06-26 08:12

小豆アイスクリーム。。。お砂糖無しの優しいお味です。。。
話題はガラリと変わり、、、。
中国で毎年夏至に行われる”犬肉祭”をご存じでしょうか?
もう、あり得ないこの行事

約一万匹の犬たちが、人間が食べる為に殺されてしまうそうです。。。
食べる為の犬を得る為に、わざわざ買う人々も多く、路上では、犬を売っている業者も多数いるとのこと。
それはそれは残虐な事実です。殺されるとも知らず、お座りして待つワンちゃんの写真を目にした時、あまりの辛さに涙が出そうになりました。
中国のある一定の地域の行事ですが、また文化の違いと言えばそれまでですが、、、家族の一員として過ごしている私達にはなんとも信じられない事実です。。。
愛犬モコちゃん、、、カットして、プードルっぽくなりました~。
やっぱり、可愛いわ~~~~~~~~~


▲
by dinning2007
| 2014-06-23 08:26
▲
by dinning2007
| 2014-06-20 06:53
今月のレッスンがスタートいたしました。
少し、お席状況が変わっています。最新状況はこちらをどうぞ→☆


今月のメニューには、デザートで”小豆アイスクリーム”をプラスしてレッスンしています。
こんなに簡単なのに、手を掛けた風~のお味です
ライ麦明太子のパン、実際のレッスンでは着色なしの無色タイプの明太子を使用しています。
一見はツナ?という色味。ガーリックフランス明太子風味、、、というのが正しいお味かもしれません。。。

少し、お席状況が変わっています。最新状況はこちらをどうぞ→☆


今月のメニューには、デザートで”小豆アイスクリーム”をプラスしてレッスンしています。
こんなに簡単なのに、手を掛けた風~のお味です

ライ麦明太子のパン、実際のレッスンでは着色なしの無色タイプの明太子を使用しています。
一見はツナ?という色味。ガーリックフランス明太子風味、、、というのが正しいお味かもしれません。。。

▲
by dinning2007
| 2014-06-16 23:25
6月に入り、急な暑さ。気を付けないと頭がグルグルしそうです~。
そんな中、次女の運動会がありました。外だとさすがに辛いけれど、次女の学校は毎年代々木体育館で行われ、着席できるし、冷房もきいているので、ちょっとのぞいてきました。
運動オンチの娘も、がんばっておりました。。。

そんな中、次女の運動会がありました。外だとさすがに辛いけれど、次女の学校は毎年代々木体育館で行われ、着席できるし、冷房もきいているので、ちょっとのぞいてきました。
運動オンチの娘も、がんばっておりました。。。

▲
by dinning2007
| 2014-06-06 07:12
初夏を感じる季節になりましたね。
気が付けば、もう6月。。。今月のレッスンのお知らせです。
メニュー
*ライ麦の明太子パン
*アーモンドクリームパン~ラム風味~
*北欧風 ミートボール
*小豆アイスクリーム
6月16日(月) 満席
17日(火)残1→残2
19日(木) 満席
20日(金) 残1
24日(火) 満席
25日(水) 満席
26日(木) 満席
27日(金) 満席
*料金 4000円
*時間 10時半~2時
*明太子チューブタイプの購入は5日までとさせていただきます。
気が付けば、もう6月。。。今月のレッスンのお知らせです。
メニュー
*ライ麦の明太子パン
*アーモンドクリームパン~ラム風味~
*北欧風 ミートボール
*小豆アイスクリーム
6月16日(月) 満席
17日(火)
19日(木) 満席
20日(金) 残1
24日(火) 満席
25日(水) 満席
26日(木) 満席
27日(金) 満席
*料金 4000円
*時間 10時半~2時
*明太子チューブタイプの購入は5日までとさせていただきます。
▲
by dinning2007
| 2014-06-03 19:01
夫の大きな仕事がひと段落したので、お疲れ様のお食事へ。。。
鉄板のカウンターを予約して、珍しく夫も太っ腹な様子なので、食べたいものを調子に乗ってオーダー!!
シャンパンからのスタート。


カウンター席の良さは静かで、シェフとお話をしながら料理を楽しめる事。

シェフの経歴やシェフとしての考え方。などもお話してくださり、勿論食材へのこだわりも興味深い。
ロブスター、九州和牛、どれも美味しくいただきました。

すっかり、シェフと意気投合して、帰りは手を振って、外までお見送りしてくださいました。。
娘もちょっと、大人を気取って、”ごきげんよう”もどきのお辞儀をしていましたとさ((笑))
鉄板のカウンターを予約して、珍しく夫も太っ腹な様子なので、食べたいものを調子に乗ってオーダー!!
シャンパンからのスタート。


カウンター席の良さは静かで、シェフとお話をしながら料理を楽しめる事。

シェフの経歴やシェフとしての考え方。などもお話してくださり、勿論食材へのこだわりも興味深い。
ロブスター、九州和牛、どれも美味しくいただきました。

すっかり、シェフと意気投合して、帰りは手を振って、外までお見送りしてくださいました。。
娘もちょっと、大人を気取って、”ごきげんよう”もどきのお辞儀をしていましたとさ((笑))
▲
by dinning2007
| 2014-06-02 10:33
1